適応障害とは

適応障害は、引越、転職、転勤、入学、転校、異動など環境が大きく変化したことをきっかけとして、それがストレスとなって、やがて日常生活に支障をきたしてしまう状態を言います。
主な症状としては、ストレスの原因となる環境の変化や出来事が起きてから3ヵ月以内に起きるようになると言われています。
具体的には精神症状としては抑うつ気分や不安、イライラ、集中力の低下などがみられるようになります。また身体症状としては、頭痛、めまい、不眠、倦怠感、易疲労性などが現れます。このほかにも問題行動として、遅刻、無断欠勤、暴飲暴食、ギャンブル中毒、引きこもりなどを起こすこともあります。

治療について

うつ病などとは異なり、原因がはっきりしていることが多いです。そのため、ストレスの原因となる環境を調整し、休養することができれば、6ヵ月以上は続くことはないとされています。これ以上長引く場合は、うつ病等別の病気が考えられます。

また適応障害に対する薬物療法というのはありませんが、不安や不眠などの症状があれば抗不安薬や睡眠導入剤を使用することもあります。

なお環境を改善することが難しければ、症状が長引くことがあります。このような場合は、精神療法によってストレスの原因を探る、あるいはストレスの対処法を身につけるということを行っていきます。具体的には、認知行動療法やカウンセリングをしていくことで、これまでの行動を変容させ、ストレスを軽減させていくようにします。